YouTubeの動画撮影におすすめ 小型カメラの選び方

Peaceful Cuisine 高嶋綾也さんのカメラ・撮影機材まとめ【料理動画・Vlog】

ヴィーガン料理のYouTubeチャンネル「Peaceful Cuisine」を運営する高嶋綾也さん。
映像・音のクオリティがとても高く、多くの料理系ユーチューバーが撮影機材を参考にしているはずです。
使用している機材はプロの現場でも使用されるような高額機材なので真似することは難しいですが参考になる点は多くあると思います。

この記事では高嶋さんが料理動画とVlog撮影で使用している機材を詳しく紹介しています。

高嶋綾也さんのカメラ・撮影機材

料理動画撮影機材

カメラ・レンズ

料理動画チャンネルのPeaceful Cuisineで使用しているメインカメラはフジフイルムのGFX100という中判センサー搭載のミラーレスカメラです。

もともとはLUMIX GH4Sony α7SIIを料理動画の撮影に使用していましたが、現在はこのGFX100をメインで撮影をされています。
チャンネルの規模が大きくなるにつれて機材のレベルがどんどん上っていますね。笑

GFX100は最大4K 30p 400Mbps ALL Intraという撮影に対応しています。
高嶋さんは基本的にどのメーカーのカメラでもLog撮影をして編集でカラコレ・カラグレをしています。

GFX100のレンズはGF45mmとGF23mmを使用されています。

created by Rinker
富士フイルム
¥155,500 (2024/06/30 03:30:26時点 Amazon調べ-詳細)

GF45mmは最短撮影距離が45cmであまり寄ることができないので、寄って撮影したいときはKenkoのクローズアップレンズを取り付けているそうです。
料理動画は寄って撮影することも多いのでこれはかなり重要ですね。

マイク

マイクはRODE VideoMic Pro+を使用。
高嶋さんは料理動画をASMRバージョンでもアップロードしていますが、その音はRODE VideoMic Pro+をカメラに付けて同時に録音しています。

こちらの動画で実際にGFX100を使用した料理動画の撮影方法を公開されています。
料理系YouTuberの方にはまさに目から鱗の動画だと思います。

三脚

三脚はSLIKのカーボンマスターというものに俯瞰撮影用のアームを取り付けています。
アームを取り付けることで俯瞰撮影やローアングル撮影がしやすくなります。

created by Rinker
スリック
¥96,900 (2024/06/29 19:22:58時点 Amazon調べ-詳細)

サムネ撮影用

サムネ撮影は主にマクロレンズを使用されているとのことです。
Sony α7RIIにFE 90mm F2.8 Macro Gのレンズという組み合わせで撮影。
FE 90mm F2.8 Macroは最短撮影距離が28cmで最大撮影倍率が1倍なので料理写真のサムネ用には丁度いいスペックですね。

Vlog撮影機材

カメラ・レンズ

Vlog撮影では基本的にSonyのミラーレスやコンデジを使用されています。
メインカメラがSony α7SIIIでコンデジはZV-1を使用されています。

Sony α7SIIIは言うまでもなくYouTuberに今最も人気のカメラですね。
YouTuberが求めていたスペックが全て満たされたようなカメラで映像にこだわるYouTuberはほぼ皆1台はもってますね。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥450,218 (2024/06/30 14:20:47時点 Amazon調べ-詳細)

Vlogでは主にFE 16-35mm F2.8の広角ズームレンズを使用。

映像にこだわるVlog撮影ではミラーレスカメラを使用されていますが、気軽なVlog撮影時にはZV-1を使用されています。
高嶋さんは昔からコンデジはSonyのRX100シリーズを使われていましたが、現在はより動画撮影に特化したZV-1を採用されています。

ZV-1はバリアングル液晶でマイク部分に風切り音防止のためのウインドスクリーンが付属しています。
RX100シリーズと比べて色味も動画向けに改良されています。
YouTuberのことをよく考えて作られたカメラですね。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥89,000 (2024/06/29 19:41:38時点 Amazon調べ-詳細)

動画編集関連

先ほど紹介した通り料理動画はlog撮影をしていてカラコレ・カラグレはDavinci Resolveで行われているようです。
もちろんFinal Cut ProやPremiere Proも使われていますが、料理動画に関してはより高度な色編集ができるDavinciを採用しているようです。

音源・BGM

高嶋さんの2つあるチャンネルの両方で使われている音源はEpidemic Soundのものを使用されています。
Epidemic Soundはハイクオリティな音楽を使い放題にできる有料の音源サービスです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です