YouTubeの動画撮影におすすめ 小型カメラの選び方

人気カップルYouTuber「JULIDY」のカメラ機材や使用音源まとめ

ジュリアさんとコーディーさんによるカップルチャンネルの「JULIDY」。
2人の日常や旅行などをYouTubeに投稿しています。

JULIDYはもともとUUUM所属でしたがBitStarに移りました。
BitStarはMCNではないので毎月売上の20%という上納金を納める必要はありません。

JULIDYチャンネルは日本でVlogがブームになるはるか前からカップルでVlogをYouTubeに投稿しています。
日本のVlogの先駆者とも言えるJULIDYチャンネルのカメラや使用機材が気になる方も多いと思います。

この記事ではJULIDYチャンネルのカメラ・使用機材や音源についてまとめています。

JULIDYチャンネルのカメラ・使用機材

メインカメラ機材

JULIDYチャンネルのメインカメラはSony α7S III
多くの有名YouTuberが愛用するSonyのフルサイズミラーレスカメラです。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥450,218 (2024/06/30 14:20:47時点 Amazon調べ-詳細)

そしてこのカメラと一緒に使っているメインのレンズはSony FE 16-35mm F2.8 GMです。
ズーム全域でF2.8通しで広角なのでVlogに最も適したレンズと言えますね。
すごくいいレンズなのですが680gと重いので手持ちの長時間撮影には向いていません。

マイクもSony純正のXLR-K3Mを使用されています。
XLR端子採用でノイズが出ないように徹底して抑制されているプロ仕様のマイクです。
音声にもかなりこだわりをもって撮影されていますね。

コンパクトカメラ

コンパクトカメラはSony ZV-1を使用しています。
さきほどのフルサイズミラーレスは固定撮影や旅行時の風景撮影などに使っているそうですが、気軽に自撮りでVlogの撮影をするときにはZV-1を主に使用されているそうです。

JULIDYチャンネルではデートの撮影も多く、さすがにフルサイズのガチカメラだと目立ってしまうのでそういったシーンでもZV-1は大活躍しそうです。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥89,000 (2024/06/29 19:41:38時点 Amazon調べ-詳細)

アクションカメラ

JULIDYチャンネルでは海やプールの動画も多いですが、そのときに大活躍するのがGoProです。
GoProは水中でも撮影るので水を心配せずに撮影ができます。

冬のスノボー撮影でも格好いい映像を撮ることができます。

現在GoPro Hero 9が最新で自撮りがしやすいように全面にもモニターが付いています。

created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥34,800 (2024/06/29 23:26:40時点 Amazon調べ-詳細)

BGM・音源

JULIDYチャンネルではもともと著作権フリーの音楽を使用していましたが現在はEpidemic Soundを使用しています。
有料の音源サービスでハイクオリティな音楽が使い放題となっています。
音楽にもこだわっていることがわかりますね。

ちなみに昔はJoakim Karudの著作権フリーの音楽をよく使用されていたと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です