旅行系YouTubeチャンネルとして82万人を超える登録者数を誇る「Maibaru Travel」。世界各地の美しい映像で視聴者を魅了するまいばるさんの映像美の秘密は、実は厳選された撮影機材にあります。今回は、まいばるさんが実際に使用している機材を詳しく解説し、なぜその機材を選んだのかを探ってみましょう。
Maibaru Travelさんの紹介
Maibaru Travelは、世界各地を旅し、その魅力や現地文化、食、観光地のリアルな雰囲気を伝える日本の旅行系YouTubeチャンネルです。運営はまいばるさん(動画編集・出演)とYuuさん(撮影担当)の2人組で、2018年10月から活動を開始しました。
チャンネルの特徴と強み
- 個性的な現地体験中心のVlogスタイル:旅先で実際に体験したディープな現地文化、料理、観光などを、視聴者目線で自然体に紹介する形式が人気です。
- 多言語対応:日本語とタイ語の字幕を活用し、タイを中心に海外視聴者の取り込みにも成功しています。
- 共感を呼ぶ企画と編集:身近かつリアルな映像と、センスのある編集で多くの視聴者に支持されています。
YouTuberプロフィール
- まいばるさんは、2018年から2023年までタイ・バンコクに移住。移住理由は「面白そうだったから」と語っており、バンコクの生活や文化を題材にした動画も多いです。
- 元々は会社員でしたが2023年春に退職し、日本に帰国後はYouTube活動に専念しています。
- 本名や年齢などは非公開ですが、飾らない語り口や独自のユーモアが人気で、動画・SNSを通じてファンとの交流も盛んです。
チャンネル成長と実績
- 2024年3月時点でチャンネル登録者数は59.9万人を突破、2025年7月時点では更に増加し82.2万人超となっています。
- タイを中心に食・観光・文化紹介の動画が人気で、「高級タイ料理初体験」や「島リゾート」、「台北観光」などが特に高い再生数を記録しています。
- JTBのランドクルーズ企画など、大手旅行会社とのタイアップにも参加し、ヨーロッパやアジア各地の旅行の新しいスタイルも発信しています。
旅行好き、異文化体験に興味のある方には非常におすすめのチャンネルです。
Maibaru Travelさんが使用している機材
SONY α7S III(ソニー・アルファセブンエススリー)
圧倒的な映像美を支える命綱
Maibaruさん本人が「SONY a7siiiが当チャンネルの映像美を支えている命綱」と明言している、同チャンネルのメイン機材です。
SONY α7S IIIは、約1,210万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、新開発の画像処理エンジン「BIONZ XR」と組み合わせることで、優れた高感度撮影性能(拡張最高ISO409600)、広いダイナミックレンジ(15+ストップ)、被写体認識AF、4K 120pの滑らかな動画撮影に対応したプロ仕様のカメラです。
特に旅行動画において重要な低光量での撮影性能に優れ、夜景や室内での撮影でもノイズを抑えた美しい映像を撮影できます。また、4K 120p収録に対応しており、スローモーション撮影で臨場感あふれる映像表現が可能です。
主な特徴:
- 圧倒的な高感度性能と低ノイズ
- 4K 120p収録に対応した動画性能
- 高精度な像面位相差オートフォーカス
- 強力な手ブレ補正機能内蔵
SONY α7C II(ソニー・アルファセブンシーツー)
現在のメイン撮影機
まいばるさんの現在のサブ機材です。シルバーカラーを選択している点も特徴的です。
SONY α7C IIは、約3,300万画素のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーとBIONZ XR画像処理エンジンを搭載。先代よりAF性能が強化され、AIプロセッシングによる多様な被写体認識、手ブレ補正も向上し、より快適な静止画・動画撮影が可能なコンパクトミラーレス一眼です。
旅行系YouTuberにとって重要な携帯性と高画質を両立した機種で、長時間の撮影でも疲労を軽減できる軽量設計が魅力です。バリアングル液晶により、様々なアングルでの撮影も可能になっています。
主な特徴:
- コンパクトボディ内にハイエンド機能
- 最大7.0段の光学式5軸手ブレ補正
- 15ストップの広いダイナミックレンジ
- AI被写体認識オートフォーカス搭載
- スマートなバリアングル液晶、USB Type-Cなど最新インタフェース
SONY FE 20-70mm F4 G(ソニー・エフイーニジュウナナジュウミリエフヨンジー)
日常撮影の万能レンズ
まいばるさんが愛用する標準ズームレンズです。20mmから70mmという実用的な焦点距離をカバーしており、旅行撮影において非常に使い勝手の良いレンズです。
このレンズは広角20mmから中望遠70mmまでをF4通しでカバーし、旅行先での風景撮影からポートレート、街歩きのスナップまで幅広く対応できます。コンパクトで軽量な設計でありながら、Gレンズならではの高い光学性能を誇り、旅行系YouTuberには理想的な一本です。
主な特徴:
- 20-70mmの実用的な焦点距離
- F4通しで安定した露出設定
- 軽量コンパクトで携帯性抜群
- Gレンズ品質の高画質
- 動画撮影にも最適化
SONY FE 50mm F1.4 GM(ソニー・エフイーゴジュウミリエフイッテンヨンジーエム)
美しいボケを生む単焦点レンズ
まいばるさんが愛用するGマスターシリーズの大口径単焦点レンズです。F1.4という明るい開放F値により、美しいボケ味と優秀な低光量性能を実現しています。
50mmという標準画角は人間の視野に近く、自然な遠近感で撮影できるため、ポートレートや料理撮影、夜景撮影など様々なシーンで活躍します。特に旅行先での人物撮影や、現地の雰囲気を伝える印象的な映像作りに威力を発揮するレンズです。
主な特徴:
- F1.4の大口径で美しいボケ
- Gマスターシリーズの最高画質
- 50mm標準画角で自然な描写
- 低光量での撮影に強い
- ポートレートに最適
SONY FE 24mm F1.4 GM(ソニー・エフイーニジュウヨンミリエフイッテンヨンジーエム)
広角撮影の決定版
まいばるさんが使用するGマスターシリーズの広角単焦点レンズです。24mmの広角でありながらF1.4という明るさを持つ、高性能なレンズです。
風景撮影や建築撮影、室内での撮影など、広い画角が必要な場面で威力を発揮します。F1.4の明るさにより、夜景撮影や薄暗い室内でも美しい映像を撮影でき、旅行先での多様なシーンに対応できる頼もしい一本です。
主な特徴:
- 24mm広角で迫力ある構図
- F1.4の明るさで低光量に強い
- Gマスターシリーズの高画質
- 風景・建築撮影に最適
- 星景撮影にも対応
SONY FE PZ 16-35mm F4 G(ソニー・エフイーピーゼットイチロクサンゴミリエフヨンジー)
動画撮影に特化した広角ズーム
まいばるさんが使用する電動ズーム機能付きの広角ズームレンズです。PZ(Power Zoom)機能により、動画撮影時にスムーズなズーミングが可能です。
16-35mmという超広角から広角までをカバーし、旅行先での風景撮影やVlog撮影に最適です。電動ズーム機能により、撮影中でも滑らかなズーム操作ができ、プロフェッショナルな動画表現が可能になります。
主な特徴:
- 16-35mmの超広角ズーム
- 電動ズーム機能で動画撮影に最適
- F4通しで安定した露出
- Gレンズ品質の高画質
- コンパクトで携帯性良好
DJI Mini 3 Pro(ディージェーアイミニスリープロ)
軽量コンパクトなドローン
まいばるさんが使用する249g未満の軽量ドローンです。多くの国で許可なく飛行できる重量に設計されており、海外旅行でも活躍する機材です。
4K/60fps動画撮影と48MP写真撮影に対応し、飛行時間は最大34分を実現。前方・後方・下方の障害物検知機能により、安全な飛行をサポートします。折りたたみ可能な設計で携帯性も抜群で、旅行系YouTuberには必須のアイテムです。
主な特徴:
- 249g未満で規制が少ない
- 4K/60fps動画・48MP写真対応
- 最大34分の飛行時間
- 3方向障害物検知
- 折りたたみ可能で携帯性抜群
NiSi 可変NDフィルター TRUE COLOR VARIO 1-5stops
映像表現の幅を広げるフィルター
まいばるさんが使用するND2からND32まで可変可能なNDフィルターです。明るい環境での撮影時に露出をコントロールし、より柔軟な映像表現を可能にします。
67mmサイズでSONYのレンズに対応し、TRUE COLORテクノロジーにより色味の変化を最小限に抑えます。日中の強い光の下でも適切な露出で撮影でき、プロフェッショナルな映像制作には欠かせないアクセサリーです。
主な特徴:
- ND2-32まで可変対応
- TRUE COLORで色味変化を抑制
- 67mmサイズでSONYレンズに対応
- 日中撮影での露出コントロール
- 高品質な光学ガラス使用
SUNEAST SDXCカード UHS-II V60 512GB
高速大容量メモリーカード
まいばるさんが使用する高速SDカードです。UHS-II V60規格により、4K動画撮影時でも安定した書き込み速度を確保できます。
512GBの大容量により、長時間の撮影や高解像度データの保存に対応。ULTIMATE PROシリーズとして、プロフェッショナルユースに耐える信頼性を持っています。旅行先での長時間撮影には欠かせない大容量ストレージです。
主な特徴:
- 512GBの大容量
- UHS-II V60で高速書き込み
- 4K動画撮影に対応
- プロフェッショナル仕様
- 長期保証で安心
ハクバ レンズクリーニングティッシュ
機材メンテナンスの必需品
まいばるさんが使用するレンズクリーニング用品です。個装タイプの100枚入りで、速乾性のあるウェットタイプのクリーニングティッシュです。
旅行先では砂埃や水滴などでレンズが汚れることが多く、常に清潔な状態を保つためのメンテナンス用品は必須です。個装タイプなので衛生的で、携帯性も良好です。
主な特徴:
- 速乾ウェットタイプ
- 個装で衛生的
- 100枚入りで長期使用可能
- 携帯性良好
- レンズに優しい素材
まとめ
Maibaru Travelさんの機材構成を詳しく見ると、プロフェッショナルな映像制作に必要な全ての要素が揃っていることがわかります。2台のカメラボディ(α7S III、α7C II)で用途を使い分け、豊富なレンズラインナップで様々な撮影シーンに対応。さらにドローンによる空撮、各種アクセサリーによる品質向上と、非常に計算された機材選択です。
特に注目すべきは、高画質と携帯性のバランスを重視した選択です。世界を旅するYouTuberとして、機材の軽量化は重要な課題ですが、映像品質を犠牲にすることなく、最適解を見つけている点が素晴らしいです。
また、単焦点レンズを多用している点も特徴的で、F1.4という明るいレンズを活用することで、暗い環境でも美しい映像を撮影し、印象的なボケ味で視聴者を魅了しています。
これらの機材選択こそが、Maibaru Travelチャンネルの高品質な映像を支える秘密と言えるでしょう。旅行系YouTuberを目指す方や、旅行撮影を本格的に始めたい方にとって、まいばるさんの機材選択は非常に参考になるはずです。